(´・ω・`)しっかし、最近さー?
ヘタうったヤツにゃ、みんな容赦ないよな
人間は不完全なんだから、ミスすんのが当たり前
ノーミスなんぞ、あり得ない
なのに、誰かのこまっけえミスを見つけては揚げ足を取る
最近はそんなハナシばっかだよな
(´・ω・`)床屋が一番最初にやる
明確なミスっつうたら
(・´ω`・)まあサスガにさ?
シャンプーしてて、目に指をブッこむ
とかではない
大体は、顔剃りの時だよな
(*´ω`*)だいぶ慣れてきた~
(´・ω・`)って油断した時、大体の床屋が
傷に大小はあっても、やらかしてるべ
イボを見逃したり
刃の当て方を間違えたり
(・´ω`・)ってなあ
で、切った事実にキモを冷やして、戒める
成長にミスは、付き物だべさ
ミスをしないでできる成長よりも
ミスによる痛みを伴った成長は
絶対に振れ幅が大きいもんだ
(´・ω・`)まー
カットでもあるんだけどな
今でも2~3年に一度は、ウッカリやらかす事がある
まず挙げられるのは
お客さんの使った言葉を鵜呑みにして、ミスったり
っての
例えば
『少し刈り上げてください』
って聞かされて
まずは高さ厚さとも、最低限の刈り上げをしたつもりが
本当の
その方のお求めは、こうでした
(´゜ω゜`)こいつァ~
アタシの認識じゃあ、刈り上げじゃあねえッスけど!?
刈り上げったら
この質感よ
高さや厚さの仔細は別にしても
触った時にショリショリ質感があるヤツでは、、、?
(´・ω・`)とまあ、そういう
認識&言語トラップ
ウッカリすると確認を怠って
結果的に爆死、とかがアリマス
がっでむ!
(´・ω・`)もうちっと若かった頃、他にもこんなトラップがあった
ご注文は
『スラムダンクの、赤城みたいな感じで』
カワハラのアタマに浮かんだのは、これである
(´・ω・`)しかし
恐ろしい事に、お客さんのお求めは
画像が小さくてすまないが
(・´ω`・)こっちだったのですわ
えっらい差であるが
こんなん、初期も初期も初期だけじゃなかったか?
いやまあ
確認不足って言われりゃ、そうなんだけども
(´・ω・`)さて、次
三年くらい前だったと思うが
てっぺん、もう髪の毛が全然生えてない、爺ちゃんだったんだけど
『バリカンで短くしてくれたらいいよ』
と、言われてな
ああ、失敗した理由か?
バリカンボーズにしろって意味かと思って
確認を怠った
これは完全にアタシのミス
下を少し刈り上げるだけって意味だったらしい
(・´ω`・)むしろバリカンを使う意味がなかったが
バリカンで誤解した
完全に確認を怠っただけのミスである
で、つい半年前位かな?
流行りに慣れ過ぎて、確認を怠った
注文は
『フェードカット』
(・´ω`・)このタイプのをやらされ慣れ過ぎていたのだわ
お求めは
これよりも、はるか低く
前から見た輪郭も、もっと反り返るような角度をつけたヤツだったらしい
ローフェード、とは言われてなかったという
言葉足らずだったかもしれないが
(・´ω`・)やっぱり迂闊だったわさ
確認を怠った
(´・ω・`)まあそんなワケで
今はこの、スッ転んだ記憶が古くないからな
あと二年くらいは
確認ミスはしない(と、思いたい)